Koheiの筋トレ・栄養よもやま話

大阪の北浜を中心に活動するパーソナルトレーナーKoheiによる筋トレや栄養のお話

お酒を飲まない脂肪肝!?

今日は長男たっての希望で、「仮面ライダーゼロワン」のショーを見にいくKoheiです。

www.tv-asahi.co.jp

令和01年にスタートしたから「ゼロワン」らしいので、今年は「ゼロツー」なのかな?

昔、仮面ライダー2号・3号っていたもんね。

知らんけど(笑)

お酒を飲まない脂肪肝

さて、脂肪肝と聞くとどのような人がかかる病気だというイメージでしょうか?

真っ先に思い浮かぶのは、

・毎日お酒を飲む

・今はお酒を飲まないけど、過去に多くお酒を飲んでいた

と、「飲酒」が原因だということだと思います。

その「脂肪肝」、実は飲酒しない方でも罹患する可能性があります。

「非アルコール性脂肪肝(NASH)」といいます。

日本国内における肝疾患患者数(NAFLD)は推定1,000万人。

そのうちNASHの患者数は推定200万人とされています。

※出典:国立研究開発法人「日本医療研究開発機構」HPより

リンクはこちら

つまり、肝疾患患者数の約20%が、飲酒に関係のないのです。

個人的には「かなり多い」という印象を持ちました。

 

脂肪肝生活習慣病

肝疾患の治療ガイドラインは公開されています。

f:id:kohei1064:20200105075419j:plain

※出典:肝臓第57巻9号

リンクはこちら

診断・治療に関しては、自己判断せず必ず医師に相談をしましょう。

 

飲酒をせずとも肥満傾向にある方は、NASHに罹患する可能性が高くなります。

肥満傾向にある方は、糖尿病・高血圧・脂質代謝異常(高脂血症)などのメタボリックシンドロームに罹患する可能性も高くなります。

つまり「食事習慣」「運動習慣」が鍵になるということです。

日本消化器病学会によると、NAFLD/NASHでの罹患率と食生活の関連については下記の通り記載されています。

・過剰摂取がNAFLD発症の(進展)の危険因子と想定されているのは、総カロリー、糖質(炭水化物)、ソフトドリンク(糖質、果糖)、肉類、脂質(特に飽和脂肪酸、ω-6脂肪酸コレステロール)をあげることができる

・摂取不足がNAFLDの発症の危険因子と想定されているのは、魚類、ω-3脂肪酸、食物繊維をあげることができる

また、運動については下記の通り記載されています。

運動により肝の組織学的変化は明らかになっていないが、運動療法単独でもNAFLD患者の肝機能、肝脂肪化は改善するため実施することを提案する

出典:NAFLD/NASH|ガイドライン一覧|日本消化器病学会ガイドライン


朝食は、あまり食欲がないので野菜ジュースのみ。

ランチは、おしゃれにパスタセット。パンはおかわり自由。

夜ごはんは、作るのが面倒なのでスーパーでお惣菜を買って帰宅。

仕事の合間には同僚とおやつを交換し、夜はテレビを見ながらポテチをポリポリ。

歩く習慣はなく、仕事はデスクワーク。週末はあまり外出することもなく家でのんびり。

というような生活パターンだと、お酒を飲まなくても脂肪肝に罹患する可能性はあると考えて良いと思います。

意外と、こんなパターンの人って多いんではないでしょうか?

 

何から始めれば良い?

なにはともあれ「歩く」ことから始めてみましょう!!!

食事を改善するのがめんどくさいのも、週末に外出する元気がないのも、細胞レベルで身体が寝てしまっています!!

できることなら簡単な筋トレをしたいところですが、その元気もでないと思うので、やはり「歩く」ことがすぐ始められることです。

外に出て、日光を浴びて、風を感じて歩いてみませんか?

きっと気持ち良いと思いますよ!!

 

・・・・・・・・・・・

大阪市内(梅田・北浜周辺)を中心にパーソナルトレーニングや栄養指導を行っています。

🐴池田幸平

📩お問い合わせ:always.enjoy.ky@gmail.com