Koheiの筋トレ・栄養よもやま話

大阪の北浜を中心に活動するパーソナルトレーナーKoheiによる筋トレや栄養のお話

夏バテに豚肉!?

10年来の先輩とテレビ電話をしていたら、我がボーイズにおもちゃを買っていただけることになったKoheiです。

酔った勢いかと思ってたら、今朝「住所教えて」と連絡がきたので、良い先輩をもったなぁと思いました(笑)

 

自然に触れる

さて。

そんなボーイズも緊急事態宣言に伴い保育園に行かなくなり、そろそろお友達と遊びたくなってきているようです。

先日、自転車で買い物に出た後に「保育園を見に行く」と言って、保育園を通って帰宅しました。

実際に中に入ったわけではないのですが、久しぶりに保育園に行って少し嬉しかったようです。

特に長男(5才)は、少し攻撃的になっています。

それが成長の証なのかストレスなのかわかりませんが。。。

そこで、義母のお誘いもあり近所の川べりへお散歩に行ってきました。

山の緑と空の青、川の水と自然に触れることができて良い気分転換になりました。
f:id:kohei1064:20200514113035j:image

やたらと石を川に投げ込んで遊んでいました(笑)
f:id:kohei1064:20200514113045j:image
次男は「そんなにも走るか!?」とびっくりするほどに走りまわり、車に乗った瞬間爆睡。そのまま翌朝まで起きませんでした。

そして、その次の日は山方面へ。

小高い山の上から市街地を一望できます。
f:id:kohei1064:20200515105946j:image

雲の様子がすっかり夏らしくなってきました。
f:id:kohei1064:20200515105956j:image
自然に触れることでストレスレベルが下がることは科学的にも証明されています。

robust-health.jp

 

 疲労に豚肉は効くのか?

さて。

日中の気温も上がってきて少しずつ夏の足音が聞こえてきています。

今の時期に汗をかく練習(暑熱順化)をしておかないと、真夏の時期に上手く発汗がでいず、熱中症になりやすくなってしまいます。

そういった意味でも、緊急事態宣言が解除され外出する機会も増えると思いますので、日光にあたってウォーキング等の軽い運動をしたいものです。

そして、久しぶりに運動をしたり「夏バテ」になると広告でよく目にするのが「豚肉」ですね。

「夏バテには豚しゃぶを!」

「豚肉で夏バテ予防!」

みたいな広告がこれから増えてくる時期です。

が、豚肉が夏バテや疲労回復に効果的だというデータはありません

「夏バテ / 予防 / 豚肉」で検索すると、かなり多くの「疲労回復レシピ」がヒットしますが…。

こちらの記事(→夏バテには豚肉=ビタミンB1が「効く」のか? | ハフポスト LIFE)

東京大学の佐々木教授の記事があります。

文中にも出てきますが、夏バテに豚肉となってしまったのはこういう流れではないかと。

------------------------------------------------------

・暑くなることで食欲が減る

 ↓

・肉や魚よりも食べやすい「そうめん」等、ビタミン類の少ない炭水化物が多くなる

 ↓

糖質(炭水化物)の代謝に必要なビタミンB1の摂取量が減る

 ↓

ビタミンB1を豊富に含む「豚肉」が注目される

----------------------------------------------------------

しかし、392人を対象に調査をしたところビタミンB1が不足していると考えられるのは「1人」だけでした。

※その「不足」と判断される基準は厚生労働省が定める数値とされています。

つまり、夏バテ対策=ビタミンB1(豚肉)という図式には、やや疑問が残るということです。

こちらの本に詳しく記載されているので、気になる方はぜひご一読ください。 

しかし、ビタミンB群自体は「特に何もしていないのに疲れやすい」といった慢性疲労に大きく影響しているとも考えられます。

身体を動かすためには、ATPというエネルギー源が必要です。

その回路は3つあります。

①解糖系

ここでは2ATPが作られます。

筋肉や肝臓で起こる反応で、酸素が要らずビタミンB群を必要とします。

乳酸が作られるのもこの過程で、その乳酸をエネルギー源として再利用するためにもビタミンB群は必要になります。

 

②TCA回路(クエン酸回路)

解糖系が終わると、ミトコンドリアという場所で酸素とビタミンB群を使ってATPを産生します(1ATPの産生なのでここではATPを作らないと記載しているモノもあります)

 

③電子伝達系

TCA回路の次もミトコンドリア内で起こる反応です。

ここでは34ATPが作られます。

酸素とビタミンB群、鉄等を使います。

 

ということで、「夏バテには豚肉(ビタミンB1)」というよりは、そもそも身体を動かすためにビタミンB群は大事だから普段からしっかり摂っておきましょうということです。

身体を構成している60%は水。20%はタンパク質です。

ですから、日々の食生活の中でタンパク質をしっかり摂ることと水分補給がまず大事になりますね。

 

エスビーの赤缶で作ったチキンカレー。
f:id:kohei1064:20200516061752j:image

朝ごはんに、味噌汁・豚肉・納豆・ひじき・小松菜。
f:id:kohei1064:20200516061805j:image

豚肉と野菜の炒め物・蒸し鶏・切り干し大根・ブロッコリーとツナ。
f:id:kohei1064:20200516061820j:image

日々の健康は食事から。

そして適度な運動を取り入れて、楽しく毎日を過ごしていきましょう!!

【お問い合わせ】

お問い合わせは、こちらよりお願いいたします。

Instagram: https://www.instagram.com/ikeda_kohei_personaltrainer/?hl=ja

Twitterhttps://twitter.com/Kohei_Ikeda1003

 

◆トレーニング指導◆

●運動初心者向けのTRXや、市民アスリートの方へのViPRを使ったファンクショナルトレーニング。

●基礎体力向上やダイエットのための筋力トレーニング。

小スペース・短時間で体脂肪を消費するエクササイズ→こちら

TRXを使ったトレーニングのご紹介→こちら

ViPRを使ったトレーニングのご紹介→こちら

大阪市内(北浜・堺筋本町・梅田)のスタジオや、神戸~大阪市内まで出張指導も承ります。

◆食事指導◆

●「糖質制限」「MEC食」等、様々な食事方法を試してみたけれどダイエットが上手くいかない方

●特に病院に行くほどでもないけれど、何だか体調が優れない方

それはもしかすると、あなたにとって必要な栄養素が足りていないのかもしれません。

一度、普段の食生活を見直してみませんか?

大阪市内のスタジオで承ります。

◆利用スタジオ◆

レーニング指導・食事指導ともに、大阪市内を中心に展開する「ファーストクラストレーナーズ」のスタジオを利用します。

それ以外の場所をご希望の場合も、お気軽にご相談ください。

◆自己紹介◆

池田幸平。1983年10月3日生まれ。てんびん座のAB型。

中学生からバスケットボールをはじめ、高知大学在学時にはインカレ(全国大会)に出場。

大学在学時から大手スポーツクラブでフィットネスインストラクターのアルバイトをはじめ、グループエクササイズの楽しさに目覚める。

大学卒業後、教職かフィットネスインストラクターかで迷うも、大手スポーツクラブに入社。

その後、施設運営に携わりながら、インストラクターの養成にも携わる。

長男の誕生を期に自分の人生について考え直し、次男の誕生を期に退職。

その後、パーソナルトレーナーとして活動を始める。

現在、3人の男の子のパパであり、運動の楽しさや食事の奥深さを多くの方に感じてもらいたいと思い活動中。