Koheiの筋トレ・栄養よもやま話

大阪の北浜を中心に活動するパーソナルトレーナーKoheiによる筋トレや栄養のお話

塩は大切です

毎日毎日ブログやメルマガを更新している人たちのことを、本当に心から「すげーな」と思っているKoheiです。

生活リズムを変えていきたいと思っているので、少しずつ少しずつ変えていこうとしております。

 

調味料にこだわる

僕は1週間に3回~4回の筋トレと、2回程度の有酸素運動をしています。

f:id:kohei1064:20200314073541j:image

そして、お酒も好きなのでよく飲みます(最近は少し減らすように心がけていますが・・・)

また、基本的に真面目な性格ですし、小学生の頃から料理が好きで、栄養には興味があったので、今でも食事にはそこそこ気をつかっています。

栄養士でもある妻様は、大の納豆好き。

また、味噌や醤油といった発酵食品が好きなので、それに影響されて我が家の味噌や醤油は、なかなか良いモノを揃えております。

こちらは最近お取り寄せした「ヤマト醤油」さんのお醤油です。 (↑ヤマト醤油さんのHPにとびます)

ヤマト醤油 ひしほ醤油 900ml

ヤマト醤油 ひしほ醤油 900ml

  • メディア: その他
 

 普段使いにはなかなか高級なので、「ここぞ!」という時に登場します(笑)

 

味噌は京都の「蔵代味噌」さんがお勧めです。(↑蔵代味噌さんのHPにとびます)

全国の様々な商品を取り扱われています。通販が無いので直接店頭にて購入するしかないのですが、味噌の試食もさせていただけますし、わざわざ行く価値ありです。

 

そんな「醤油」「味噌」ですが、その材料で共通するのが「」です。

(大豆も共通しますけどね)。

 

本物の塩

「塩を摂りましょう」なんていうと、「え、塩ってあんまり摂らない方が良いんですよね?」なんて言われます。

いやいや、塩は積極的に摂りましょう!!!!!!

ただし、本物の塩を。

「塩を多く摂ると高血圧になるんですよね?だから良くないんじゃないですか?」

と思われる方が多いと思います。

 

では、塩の摂取量が多い都道府県別ランキングを見てみましょう。

1位:岩手県

2位:長野県

3位:山形県

4位:埼玉県

5位:山梨県

※平成24年国民栄養調査より

続いて10万人あたりの高血圧者数ランキングを見てみましょう。

1位:山梨県

2位:島根県

3位:青森県

4位:長崎県

5位:熊本県

※神奈川県HPより

この2つのデータを見ると、塩の摂取量と高血圧は関係なさそうでうよね。

むしろ、塩を摂っても、カリウムを摂って塩の成分であるナトリウムをきちんと排泄できていれば問題なさそうです

カリウムは、リンゴやバナナに多く含まれています。

塩の摂取が多いとされる上位3県はリンゴの生産地ですね。

そう考えると、塩の摂りすぎが高血圧を招くというよりは、カリウムの不足が高血圧を招くと考えることもできそうです。

また、マグネシウムという栄養素にもナトリウムやカルシウムを排泄する働きがあり、筋肉を緩める働き(心臓や全身の筋肉)もあります

さらに、アルコールを摂取するとマグネシウムが尿と一緒に排泄されます

つまり、筋トレや有酸素運動を日常的に行っていて、アルコールもコンスタントの摂り、家系的に心臓が弱い僕にとってマグネシウムは必要不可欠な栄養素なわけです。

 

で、塩です。

先日、「塩屋」さんからお取り寄せ。
f:id:kohei1064:20200313234508j:image

 「ぬちまーす」「雪塩」は我が家の常連でしたが、「球美の塩」が初ラインナップ。

ぬちまーす雪塩は、近所のスーパーでも買えるんですけどね(笑)

 

これらの塩は、「マグネシウム」の含有量が非常に多いんですね。

ぬちまーす:3,360mg

雪塩:3,310mg

・球美の塩:1,050mg

といった感じです。

これが食卓塩となると、こうはいきません。

 

そんなわけで、塩は決して悪者ではなく、マグネシウムをはじめとした高ミネラルな食品です。

ぜひ、「本物の塩」を日常使いしてみてはいかがでしょうか。

 

・・・・・・・・・・・

大阪市内(梅田・北浜周辺)を中心にパーソナルトレーニングや栄養指導を行っています。

🐴池田幸平

📩お問い合わせ:always.enjoy.ky@gmail.com